入浴について

ストーマやストーマ周囲の皮膚を清潔にすることは大切です。ストレ スをやわらげ、心身の疲れを取るためにも、1 日 1 回は入浴しましょう。 お湯は 40 度前後のぬるめにします。

入浴場所

ご自宅での入浴

ご自宅での入浴

ご自宅での入浴について
閉じる

入浴方法

消化管

食後すぐに入浴すると排便することがありますので、食後しばらく 経った、排便の少ないタイミングが最適です。

ストーマ装具をつけたままでも装具をはずしても入浴することが可能 です。装具をつけたまま入浴する場合は事前に必ず便を捨てておき、 折り畳んでテープなどで留めるとよいでしょう。ストーマ袋は撥水加 工されていますが、脱臭フィルターに水が入らないよう、装具の箱に 入っているフィルターシールを貼りましょう。

袋の裏のカバーをめくる

filter1

製品箱に入っているおたまじゃくし型の白いシールをフィルターの穴に 貼る(入浴後はシールをはがす)

Filter2

 

尿路

尿は常に出ています。装具をはずしても入浴はできますが、気になると きは装具をつけて入浴しましょう。ただし、ストーマにカテーテルが入っ ている方は装具をつけて入浴します。入浴前に必ずストーマ袋に溜まっ た尿を捨てておきましょう。

閉じる
温泉のアイコン

外出先での入浴

ストーマをつくってからも、温泉や銭湯などを楽しまれている方はた くさんいます。ここでは、外出先での入浴方法について、ストーマ保 有者の方が実際に行っている工夫を交えてご紹介します。 温泉入浴について
閉じる

外出先での入浴

入浴前の準備

外出先では必ず装具をつけて入浴します。ストーマ袋の中の便または 尿を捨て、コンパクトに折りたたんでテープなどで留めましょう。ま たは、小さくて目立ちにくい装具に替えてもよいでしょう。

消化管

ストーマ袋は撥水加工されていますが、脱臭フィルターに水が入らな いよう、装具の箱に入っているフィルターシールを貼ります。 

入浴後の処置

装具についた水を拭き取り、服が濡れないよう下着との間に小さな タオルをはさんで乾かします。入浴用の装具を使用したときはそれを 廃棄し、通常使用している装具を装着します。

消化管

入浴前に貼ったフィルターシールははがします。

人目が気になる場合

人目が気になる場合、下記のように調整や工夫をしている方がいらっしゃいますので参考にしましょう。

  • 夜間や早朝など、入浴者の少ない時間帯に入浴する
  • 歩くときや身体を洗うときはお腹にタオルをあてておく
  • 浴槽に入るときは後ろ向きで入り、しゃがみながらタオルをはずす
  • 脱衣所・浴室内では、ストーマが左の方は左端を、右の方は右端を選ぶ
  • 浴室内では鏡に映らない位置に座る
閉じる
閉じる

サンプル製品

ありがとうございます!

この度はサンプルをお申し込みいただき、ありがとうございます。

PC版を表示